
新入生の皆さん、合格おめでとうございます! 「勉強が不安だから部活には入らない」「サークルで十分」と考えているあなた。 どの道にも楽しさがあるでしょう。しかし、部活に入らなければ得られないものがあります。 君の力が、必要だ。 |
大学から始めたい球技、五つのギモンに答えます・/font>
・どんな競技?
スティックを用いてボールを扱う、1チーム11人のサッカーに似た競技です。スティックの片面しか使えない、足に当たったら反則などの独特のルールの下行われる、華麗なスティックワークや時速100kmを超えるシュートが魅力のスピード感あふれるスポーツです。
・大学から始める魅力は?
スポーツ推薦校が集まる関東一部リーグにはアンダーの代表も多く、大学から始めても将来のオリンピック代表と戦える環境にあります。
・初心者でも大丈夫?
全く問題ありません。実際現部員の8割弱が未経験で入部しています。また、秋頃まではOBをコーチとした一年生だけの練習があり、一年生チームでの試合も多く組まれます。
・普段の練習、どんな感じ?
学生主導で運営なされており、戦術や練習メニューのマネジメントを幹部中心に部員で行っています。グラウンド内外で学年関係なく意見できる風通しの良さが特長です。
・部員の一週間の生活、どんな感じ?
火水金放課後と土日午後に駒場で練習があります。バイトなどは月木のオフ日に行う部員が多いです。授業と被る場合は遅刻が認められるので学業との両立も十分可能です。また、駒場にグラウンドがあるため空きコマなどに気軽に自主練ができます。